2024年春アニメは傑作ぞろいだ!

アニメ

こんぬつは。

前評判の高かった2024年春アニメですがいくつか観てみましたが面白いもの多いですね。筆者は評論家でもガチガチのアニヲタでもないので半分も観てはないのですがいくつか観た中で自分なりの評価・感想をお伝えしてみたいと思います。基本的に事前の情報なしに気になったものだけ観ています。

終末トレインどこへいく?

観る前にタイトルを勘違いしていたのですが『週末』じゃなくて『終末』だったのですね。週末に電車に乗って旅に出る…みたいな旅アニメを期待していたのですが全く違いました。いい意味で期待裏切ってくれました。

一言で言えばぶっとんでんなって感じですね。

今現在は5Gですがこの作品は7Gがスタートする瞬間から始まります。そして終末世界へ…友達を探すために電車でいざ池袋へ。道中には変わり果てた世界や色んな人との出会い…

とにかく一筋縄ではいかない作品です。オリジナルアニメなのでこの先の展開も全くわからないので非常にこの先が楽しみな作品のひとつです。個人的には善治郎さんがレールを叩いてモールス信号で会話をするシーンが好きです。

現在の評価:◎

アストロノオト

この作品ボーっと観始めたらあまりにもジャケットとイメージが違う作品で何を観ているのかわかりませんでしたが、すぐあの作品をオマージュしているのがわかりました。

アパートあすトろ荘に住む住人と管理人のミラさん。そして新しくこのアパートに住むことになった主人公の宮坂拓己。あすトろ荘で起きる恋愛模様?をおもしろおかしく描くアニメです。主人公の宮坂拓己が5号室に住むあたりや管理人のミラさんが未亡人(ミボー人)であるあたりからもあの作品の香りがします。

個人的にあの作品が好きだったこともあるのですが、キャラデ原案が『窪之内英策』。漫画『ツルモク独身寮』の作者です。この漫画も大好きな作品なのでこの先も非常に楽しみです。

オープニング曲の『ホホエミノオト』も懐かしい感じがしてめちゃ好きです。作詞森雪之丞さんって懐かしい。

現在の評価:◎

夜のクラゲは泳げない

夜の渋谷をぷかぷか漂う海月ヨル(光月まひる)。活動休止しているイラストレーターである海月ヨルは渋谷で元アイドルの橘ののか(山ノ内花音)と出会います。

ヨルが壁に描いたクラゲが好きだというののか。ののかの歌に惹かれるヨル。そんな二人が惹かれあい一緒にJELEEとして活動していきます。そんな中アイドル時代のののかを推していた高梨と出会います。彼女に作曲を依頼しますが一筋縄ではいきません…

3話まで観ましたがキャラが粒だってて面白いです。どんな曲が完成するのか楽しみですし今後の展開も気になります。

現在の評価:〇

じいさんばあさん若返る

コミックスが売っているのは知っていましたがまさかアニメ化するとは。

青森でリンゴ農家を営んでるおじいさん(正蔵)とおばあさん(イネ)がある日不思議なリンゴを食べて若返ります。そこから話は始まります。

若返ったおじいさんがイケメンでスポーツ万能。おばあさんも美人さん。地域の運動会で若返ったおじいさんが活躍するなどの展開ですがこの先どうなるのか。3話まで観ましたが特別変わったことが起きるわけでもなくなんだかなぁな展開。こんなに若返ったらもっと色々あるような気がするのですがあまりにも通常な日常な気がします。もう少し跳ねる展開じゃないとリタイアしそうです…

現在の評価:△

変人のサラダボウル

タイトルからは全くどんな作品かはわかりませんがこれは面白いです。異世界から来た皇女サラが儲かっていない探偵の鏑木の所でお世話になるという喜劇です。サラを追っかけてきた女騎士リヴィアはホームレスとして逞しく生きていくかと思えば怪しい宗教に勧誘されそこで救世主と崇められたり…

面白いですが良い子は観ちゃダメな奴ですね。探偵の仕事の内容が大人すぎますw

今期のオススメ作品です。舞台が岐阜なので聖地巡礼もできそうです。

オープニング曲の和ぬかの『ギフにテッド』もポップな感じで結構好きです。

現在の評価:◎

ゆるキャン△SEASON3

3期のテザー発表時からかなり賛否両論ある作品ですね。主に否が多いような気がしますが…

1期2期そして映画ゆるキャン△とも制作会社が変わり作画も変わりました。個人的にも別の作品か?というぐらい違和感を感じていました。それでもゆるキャン△は大好きな作品なので楽しみにしていました。

始まってみると確かにゆるキャン△でありキャラデが変更になったのもそこまで気にならないクオリティです。ただ気になるのは4話まで観ましたが内容が完全オリジナルな所です。こちらは事前にPV観ていたのでそんな気はしていたのですが、これでいいのかというぐらいのオリジナルです。原作知らない人から観たら土岐綾乃(cv黒沢ともよ)が多く出演し綾乃ちゃんファンからしたら嬉しい展開かもしれません。ただ、今のところ何か話が見えてこないというかなんでこんな話でオリジナルを作りたかったのだろうという疑問しかない展開。素直に原作に忠実に作っていた方が良かったのでは…という感じもします。そもそも綾乃ちゃんってこんなキャラなの?あとリンちゃんと仲良すぎるのもなんか違和感…映画では会話交わしてましたがそこまでベタベタに仲がいいようには見えませんでしたが…

まぁ原作もネタ切れ感があり、なでしこが電車に興味を持ったりイヌコががロードバイクに乗ったりとキャラ変が気になるところはありますが。

今のところ3期は特に見ごたえはない展開ですが、後輩の新キャラは出るようなのでその辺りから楽しみにしたいと思います。ゆるキャン△は期待していただけに評価は厳しめ。

現在の評価:△

転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

こちらの作品は原作漫画を少し読んでました。少し…というのは週刊少年マガジンで最初の方が掲載されており、しばらくしたらマガポケに行ってしまったのでそれまで読んでました。漫画の感想としてはとても面白い!第七王子のチート感が良くいつも敵の遥か先を見てる感じが良かったです。とても面白かったのにマガポケへ…元々マガポケだったのが出張してきてたのかな?

アニメも原作に負けないぐらい面白いです。やけにデフォルメになりますがそれも原作通りだと思いますので良いと思います。

複数の詠唱を唱えたりとなかなか凝った世界観で楽しませてくれます。今後さらに強敵が出てくると思いますので展開が楽しみです。

現在の評価:◎

花野井くんと恋の病

主人公は高校1年生の女の子・日生ほたる。恋愛には疎くこれまでにそういう気持ちに傾いたこともありません。そんなほたるがある日隣のクラスのイケメン男子・花野井くんがフラれる現場を目撃。公園のベンチでうなだれている花野井くんにほたるが何気なく傘を差しだしたところから話が急展開。花野井くんがほたるにアプローチしてお試しで付き合うことに…

こちらの作品3話まで観ました。恋に奥手なほたるが少しずつ花野井くんに惹かれていく感じが良いです。内容は純粋なラブストーリーです。話の展開も良くキュンキュンしたい人や平和なアニメが観たい人にはオススメ。この先の展開知らないのですが、なんとなく花野井くんがストーカー気質があるように感じるのは筆者だけでしょうか。

筆者の娘が花野井くんの声優が内山昂輝さんではなかったので観る気を無くしていましたが皆さんはいかがでしょうか。筆者は何も気なりませんが。

現在の評価:〇

ワンルーム、日当たり普通、天使つき。

アパートで独り暮らしをしている高校1年生の徳光森太郎。ある日ベランダのカーテンを開けてみると一人の女性が寝ています。その女性は天使のとわさん。人間のことを勉強するために天界からやってきました。森太郎ととわの同居生活が始まります。

人が良い森太郎の元に転がり込んできたとわ。天使な上にめちゃ美人。これは誰もがうらやむ神シチュエーション。それだけでも観る価値ありです。着替えてるところに間違えて入ったりとお約束のシーンももちろんあります。天使がいるんだから悪魔もいるのかと思ったら雪女出てきました。これからも色んな女性キャラが出てきそう。ハーレムアニメなのか!?

現在の評価:〇

声優ラジオのウラオモテ

主人公のひとりの佐藤由美子(CV伊藤未来)はギャルだけど裏の顔は実は若手声優の歌種やすみ。もうひとりの主人公渡辺千佳(CV豊田萌絵)は学校では無口で影が薄いが裏の顔は人気急上昇中の声優夕暮夕陽。同じクラスで喧嘩する二人だったがラジオ番組で共演することになった二人。現場でお互いが声優であることを知る…

まだ2話までしか観てませんが展開が早いですね。喧嘩してた二人が打ち解けるの早かったですwその方が観てる方は気が楽ですが。ラジオ番組で急に声が変わるところはさすが声優です。この先の展開次第では化ける作品になるかも?実際の声優も豪華です!

現在の評価:〇

ささやくように恋を唄う

今期のヌマニメーション作品です。

高校1年生になった木野ひまり。高校入学初日の新入生歓迎会のイベントで『SSGIRLS』のバンド演奏を見ます。そこでギターボーカルを務めていた1学年上の朝凪依に憧れます。ひまりは依にひとめぼれを伝えます。依はそれを受けひまりを意識してしまいひとめぼれという恋心を抱くことに。

憧れと恋心という好きでも意味が違うもの。依は自分の恋心をひまりに伝えます。ひまりの中で抱く葛藤を描く…

最初はガールズバンド作品かと思いましたがジャンルはGLですかね。ひまりと依の周りの人達がGLに対して特に苦言をしたりしないところが今という時代に合ってます。筆者もこのジャンル割と好きです。ひまりは可愛いキャラですがそれよりも依の方が先輩なのにひまりの行動をすごく意識しちゃうところが可愛いですね。3話まで観ましたがまだお互いの好きはすれ違っていますがこの先どうなるか気になるところです。絵もキレイです。

現在の評価:◎

となりの妖怪さん

今期のANiMAZiNG!!!枠です。

妖怪が出る作品は特に好んで観ることはないのですが、個人的にこの作品すごく好きです。第1話はなんとなく観てたのですが、とにかく優しい作品。

飼われていた猫が尻尾が分かれ猫又という妖怪になります。猫又になったぶちお。ぶちおを演じる梶裕貴さんがとにかくハマっておりぶちおのキャラがとても好きです。

舞台は日本のとある田舎町です。この世界は人間と妖怪がごく当たり前に共存しています。人間だからとか妖怪だからとかなんていう偏見はありません。これが当たり前の世界。争いごとなんてなく、とにかく優しい作品です。

主題歌はpiiさんが歌う『お化けひまわり』です。歌声が優しくてこの作品も優しくて1話の前半だけでポロポロ涙が零れてしまいました。

優しい気分になりたい人には特にオススメな作品です。

現在の評価:◎

以上が観ている春アニメです。評価は分かれてしまいますがどれを観ても損はないですよ。まだまだ他にも春アニメありますがこれ以上は時間の都合上観るのは厳しいです。並行して過去作品も観てたりしますので。地方にお住まいの方はテレビ番組としてはかなり観れる作品が限られますので動画配信サービスで観るのがオススメです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました